新生児横抱きから抱っこ卒業まで【ダブルテンション】
新生児横抱きから抱っこ卒業まで【ダブルテンション】
通常価格
¥8,900 JPY
通常価格
¥8,900 JPY
セール価格
¥8,900 JPY
単価
/
あたり
共有する
【横抱き】新生児、授乳の時
【対面抱き】生後1ヶ月から最大16kgまで
【前向き抱き】完全に首が据わった時期から可能
1 |
ダブルテンションのお勧め身長はありますか? |
ダブルテンションはよく伸びるタイプです。もし伸びが気になる方でしたら150cm以上の方にお勧めします。 もちろんサイズ調整をすることで対応が可能ですが、より快適にお使いいただくためには150cm以上の方にお勧めします。 |
2 |
リュック型の抱っこ紐と比べると下に下がるのが気になります。 |
はい、確かにそのような感覚はあります。 その理由は「伸縮性」にあります。リュック型の抱っこ紐や伸びがないコットン100%のベビーラップは全く伸縮性がなく、ママの上半身に密着しますよね。 シェリネットのベビーラップは柔らかい布で赤ちゃんのお尻を優しくホールドするタイプなので下に下がるような感覚はあります。 ですが、伸縮性がないから下に下がらない訳ではありません。 リュック型の抱っこ紐の場合も赤ちゃんが成長するにつれサイズ調整ベルトを長くすれば当然下に下がってきます。 シェリネットのベビーラップも同様に長さを調整できますので、サイズを短くしてお使いください。 |
3 |
赤ちゃんの体重が増えて、下にさがります |
買い替えは不要!サイズ調整の時期ですね。 赤ちゃんはどんどん成長していきますから当然重くなりますし、体も大きくなりますよね。 バックルを通り越してラップ側に調整バックルを移動させるとサイズは最もっと短くなります(もう一つのサイズ調整をご参照ください) 一方、ラップは伸縮性があるので抱っこをした時の密着具合は変わりません。 |
4 |
長さが短くなったら、布も小さくなりますか? |
いいえ、ラップの面積は元々広く、長さを短くするだけでは影響しません。成長していく赤ちゃんの体を広いラップで優しく 包み込むのは変わりません。 |
5 |
着用後にラップの弾力が緩くなった気がします。 |
洗濯をしてみてください。洗濯することで形状が元に回復します。 糸を2回巻いた形状ですのでかなり伸縮性があります。 |
6 |
付属の補助帯の使い方がよくわかりません。 |
シェリネットの補助帯は伸縮性がありません。 というのは、伸縮性のあるベビーラップのサポートとしての役割を最大の果たすためです。 |
7 |
帯は何色ですか? |
補助帯の色は黒です。 |